徳島EFC!のブログです。
釣行等をクラブ員でUP致します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どこの河川でも、渇水気味の中、オトリの水温に気を使わなくていい、海部川へ。
まぁ、この前の日曜日の、リベンジも兼ね、B型コンビの復活、そして『ササクサ』へ。
オトリやの奥さんも、「難しくなってから、よう来るなぁ、余分のオトリ持って行き。」
と優しい言葉を掛けられる。わずか1尾だが、友釣りには、大きな心の余裕となる。
久しぶりの、ウイークデイの釣り、10:00am前だが、ここ『ササクサ』には、だぁ~れも居ない。
エモヤンは、何時ものごとく、水深10㎝のチャラ瀬へ・・・・。
私は、迷った挙句、入ったことも無い、ずっと上のトロ場へ・・・・。
釣り場が広いと、どこもかしこも、竿を出したくなり、荒っぽい釣りとなる。
オトリの交換に時間がかかり過ぎ、集中力を欠いた釣りになる。
ところがいとも簡単に1尾・・・・。ただその後が続かない。
ポイントを替え、群れ鮎の多い所へ・・・。ここも長い時間をかけ、5尾の追加。
シューと行ってポンと掛かる所が無い。
結局、13:30pmの昼食時までに、10尾余り・・・・。
昼食を済まし、そして、以前に型揃いを釣った、下流の方へ。
少々遠いのだが、ダイエットも兼ねて・・・・。
しかし、ここでも泣かず飛ばず。僅か2尾・・・・。
せめて、いつも目標にしている20尾超えと思っているのだが、これではとてもおぼつかない。
そうこうしている間に、15:00過ぎ・・・・。もう時間が無いではないか・・・・。
結局、色々と考えた末、広くて水深の無い、トロ場に入った。しかもど真ん中に・・・。
これが、功を奏した。上へ泳がすと、ガッツ~ン・・・・。鮎が掛かると浅いので、下へ良く走り、
掛かった時の手ごたえと、視認できる2尾のもつれあう姿がたまらない。
ヘチの、まったく水深の無いような所でも、よく掛かり、まさに入れ掛かり。
シューと行ってポン、もう、いくら掛けたか、解らなくなっていた。
やがて、満足感で一杯の終焉を迎えた。
今年初の40尾超え・・・・。
エモヤンも、相当釣っており、ここにB型の、海部川名コンビ誕生・・・・。
我は川の子 海部の子
まぁ、この前の日曜日の、リベンジも兼ね、B型コンビの復活、そして『ササクサ』へ。
オトリやの奥さんも、「難しくなってから、よう来るなぁ、余分のオトリ持って行き。」
と優しい言葉を掛けられる。わずか1尾だが、友釣りには、大きな心の余裕となる。
久しぶりの、ウイークデイの釣り、10:00am前だが、ここ『ササクサ』には、だぁ~れも居ない。
エモヤンは、何時ものごとく、水深10㎝のチャラ瀬へ・・・・。
私は、迷った挙句、入ったことも無い、ずっと上のトロ場へ・・・・。
釣り場が広いと、どこもかしこも、竿を出したくなり、荒っぽい釣りとなる。
オトリの交換に時間がかかり過ぎ、集中力を欠いた釣りになる。
ところがいとも簡単に1尾・・・・。ただその後が続かない。
ポイントを替え、群れ鮎の多い所へ・・・。ここも長い時間をかけ、5尾の追加。
シューと行ってポンと掛かる所が無い。
結局、13:30pmの昼食時までに、10尾余り・・・・。
昼食を済まし、そして、以前に型揃いを釣った、下流の方へ。
少々遠いのだが、ダイエットも兼ねて・・・・。
しかし、ここでも泣かず飛ばず。僅か2尾・・・・。
せめて、いつも目標にしている20尾超えと思っているのだが、これではとてもおぼつかない。
そうこうしている間に、15:00過ぎ・・・・。もう時間が無いではないか・・・・。
結局、色々と考えた末、広くて水深の無い、トロ場に入った。しかもど真ん中に・・・。
これが、功を奏した。上へ泳がすと、ガッツ~ン・・・・。鮎が掛かると浅いので、下へ良く走り、
掛かった時の手ごたえと、視認できる2尾のもつれあう姿がたまらない。
ヘチの、まったく水深の無いような所でも、よく掛かり、まさに入れ掛かり。
シューと行ってポン、もう、いくら掛けたか、解らなくなっていた。
やがて、満足感で一杯の終焉を迎えた。
今年初の40尾超え・・・・。
エモヤンも、相当釣っており、ここにB型の、海部川名コンビ誕生・・・・。
我は川の子 海部の子
PR
この記事にコメントする